2010年09月29日
ロボット君
『PaPeRo(パペロ)』ってご存知ですか?
先日、テレビで紹介されていたのですが、
こんなロボットです!

NECが開発したすごいロボットです
人の顔を認識し、顔を見分けて名前を呼び
声をかけると返事をして
会話をし
くすぐったがったり、喜んだり・・・様々なリアクションをとり
人としゃべらない時はきままに散歩をして
充電がなくなってくれば、自ら充電をしに部屋の中の充電ステーションへ
賢いロボットです
この『PaPeRo』は認知症者の自立行動を促す情報支援ロボットであると実証実験で確認されました
自立した日常生活を過ごせるかを軽度認知症の97歳の女性で24日間検証し、注意喚起への反応率や情報取得率が90%を超えたとのこと
将来は、”一家に一台ロボット”・”老後はロボットと一緒に”という時代がやって来るかもしれませんね
先日、テレビで紹介されていたのですが、
こんなロボットです!
NECが開発したすごいロボットです

人の顔を認識し、顔を見分けて名前を呼び

声をかけると返事をして

会話をし

くすぐったがったり、喜んだり・・・様々なリアクションをとり

人としゃべらない時はきままに散歩をして

充電がなくなってくれば、自ら充電をしに部屋の中の充電ステーションへ

賢いロボットです

この『PaPeRo』は認知症者の自立行動を促す情報支援ロボットであると実証実験で確認されました

自立した日常生活を過ごせるかを軽度認知症の97歳の女性で24日間検証し、注意喚起への反応率や情報取得率が90%を超えたとのこと

将来は、”一家に一台ロボット”・”老後はロボットと一緒に”という時代がやって来るかもしれませんね

Posted byゆうゆat19:45
Comments(0)