2010年11月20日
♪人気の駅弁♪
駅弁ランキングが載っていたのでご紹介
駅弁はその地域しか売っていないというのが良いですよね
その上、旅先で食べる弁当は格別おいしいです
これを見ていたらどこか遠くへ出かけたくなりました
【駅弁ランキング】
★第一位 ますのすし★

[定価]1,300円(税込)
[素材]マス
[製造元]株式会社 源
[TEL]0764-29-3100
[代表的な販売駅]富山駅
[代表的な販売路線]北陸本線
[販売期間]通年
[ホームページ]http://www.minamoto.co.jp
★第二位 網焼き牛たん弁当★

[定価]1,000円(税込)
[素材]牛たん
[製造元]株式会社 こばやし
[TEL]022-293-1661
[代表的な販売駅]仙台駅
[代表的な販売路線]東北本線
[販売期間]通年
[ホームページ]http://www.kobayashibento.com
★第三位 ひっぱりだこ飯★

[定価]980円(税込)
[素材]明石だこ
[製造元]株式会社 淡路屋
[TEL]078-431-1682
[代表的な販売駅]西明石駅、新神戸駅
[代表的な販売路線]山陽本線、山陽新幹線
[販売期間]通年
[ホームページ]http://www.awajiya.co.jp/
★第四位 越前いかめし★

[定価]580円(税込)
[素材]いか
[製造元]株式会社 塩荘
[TEL]0770-22-4683
[代表的な販売駅]敦賀駅
[代表的な販売路線]北陸本線
[販売期間]通年
[ホームページ]http://www.shioso.co.jp/pc/
★第五位 越前かにめし★

[定価]1,100円(税込)
[素材]かに
[製造元]株式会社 番匠本店
[TEL]0776-57-0849
[代表的な販売駅]福井駅
[代表的な販売路線]北陸本線
[販売期間]通年
(株式会社ジャパンフーズシステム調べによるランキング)
どれもおいしそうです
ランキングを制覇する旅に出かけたいです

駅弁はその地域しか売っていないというのが良いですよね

その上、旅先で食べる弁当は格別おいしいです

これを見ていたらどこか遠くへ出かけたくなりました

【駅弁ランキング】
★第一位 ますのすし★

[定価]1,300円(税込)
[素材]マス
[製造元]株式会社 源
[TEL]0764-29-3100
[代表的な販売駅]富山駅
[代表的な販売路線]北陸本線
[販売期間]通年
[ホームページ]http://www.minamoto.co.jp
★第二位 網焼き牛たん弁当★

[定価]1,000円(税込)
[素材]牛たん
[製造元]株式会社 こばやし
[TEL]022-293-1661
[代表的な販売駅]仙台駅
[代表的な販売路線]東北本線
[販売期間]通年
[ホームページ]http://www.kobayashibento.com
★第三位 ひっぱりだこ飯★

[定価]980円(税込)
[素材]明石だこ
[製造元]株式会社 淡路屋
[TEL]078-431-1682
[代表的な販売駅]西明石駅、新神戸駅
[代表的な販売路線]山陽本線、山陽新幹線
[販売期間]通年
[ホームページ]http://www.awajiya.co.jp/
★第四位 越前いかめし★

[定価]580円(税込)
[素材]いか
[製造元]株式会社 塩荘
[TEL]0770-22-4683
[代表的な販売駅]敦賀駅
[代表的な販売路線]北陸本線
[販売期間]通年
[ホームページ]http://www.shioso.co.jp/pc/
★第五位 越前かにめし★

[定価]1,100円(税込)
[素材]かに
[製造元]株式会社 番匠本店
[TEL]0776-57-0849
[代表的な販売駅]福井駅
[代表的な販売路線]北陸本線
[販売期間]通年
(株式会社ジャパンフーズシステム調べによるランキング)
どれもおいしそうです

ランキングを制覇する旅に出かけたいです

2010年11月16日
「はやぶさ」最上級シート♪
来年3月5日から営業運転が開始される東北新幹線の新車両「はやぶさ」(E5系)の最上級シート「グランクラス」が公開されました
↓↓↓↓↓

グランクラスは、従来のグリーン席より上級で、国内で初めてとなる新幹線のファーストクラス的な位置付け
背もたれは最大45度まで倒せ、フットレストに足を乗せたまま伸ばせるなど、ゆったり座れるのが特徴です
料金は、東京―新青森間で運賃、特急料金と合わせて2万6360円とのこと
もはや乗り物とは思えないですね
高級感たっぷりです
座り心地が気になります

↓↓↓↓↓
グランクラスは、従来のグリーン席より上級で、国内で初めてとなる新幹線のファーストクラス的な位置付け

背もたれは最大45度まで倒せ、フットレストに足を乗せたまま伸ばせるなど、ゆったり座れるのが特徴です

料金は、東京―新青森間で運賃、特急料金と合わせて2万6360円とのこと

もはや乗り物とは思えないですね

高級感たっぷりです

座り心地が気になります

2010年11月10日
一度は見ておきたい絶景!
こんな風景を生で見てみたいです

これはクロアチアのプリトヴィッツェ湖群国立公園
1979年にユネスコ世界自然遺産に登録されています

大小16の湖と92ヵ所に散らばった無数の滝が存在し、

湖群は紺碧、紺青、灰色など、目を見張るような色合いを持ち、水の色はミネラルや有機物の量、あるいは日照の角度などによって絶え間なく変化するとのことです

冬の光景も見事です
自然ってすごいですね
ぜひとも見てみたい絶景です
きっと「おぉぉ!」としか言葉が出てこないと思います

これはクロアチアのプリトヴィッツェ湖群国立公園

1979年にユネスコ世界自然遺産に登録されています
大小16の湖と92ヵ所に散らばった無数の滝が存在し、
湖群は紺碧、紺青、灰色など、目を見張るような色合いを持ち、水の色はミネラルや有機物の量、あるいは日照の角度などによって絶え間なく変化するとのことです

冬の光景も見事です

自然ってすごいですね

ぜひとも見てみたい絶景です

きっと「おぉぉ!」としか言葉が出てこないと思います
