2010年12月15日
イルミネーション★
もうすぐクリスマス
色々なスポットできれいなイルミネーションがされていますよね
そんな中で
人気のイルミネーションが紹介されていました
↓↓↓↓
http://xmas.yahoo.co.jp/ranking/
第一位は・・・
長崎県の「花の街」

きれいですね
ちょっと!?遠いですが
人気があると言われると、行きたくなります
色々なスポットできれいなイルミネーションがされていますよね
そんな中で
人気のイルミネーションが紹介されていました
↓↓↓↓
http://xmas.yahoo.co.jp/ranking/
第一位は・・・
長崎県の「花の街」

きれいですね
ちょっと!?遠いですが
人気があると言われると、行きたくなります
2010年12月11日
年に2回だけ!!
年に2回だけ「マンハッタンヘンジ」と呼ばれる光景が見られるそうです
それがこれ↓↓↓↓

東西にまっすぐ伸びたストリートの延長上ぴったりに夕日が沈む現象で

夏至をはさんだ5月28日と7月12日前後にだけ見られるとのこと

ロマンチックですね
年に2回しか見ることができないというのも貴重ですね
何かお願い事をしたら叶いそうな予感がします
実際の目で見てみたいものです

それがこれ↓↓↓↓

東西にまっすぐ伸びたストリートの延長上ぴったりに夕日が沈む現象で


夏至をはさんだ5月28日と7月12日前後にだけ見られるとのこと


ロマンチックですね

年に2回しか見ることができないというのも貴重ですね

何かお願い事をしたら叶いそうな予感がします

実際の目で見てみたいものです

2010年12月07日
ウインナー★ウインナー
ネットでこんな本が紹介されていました

全部ウインナーです
『ウインナーのかざりぎりBOOK』に登場するウインナーおじさんこと池原秀和さんは、伊藤ハムの営業マン。阪神大震災の後、神戸のスーパーに店頭販売のため週1回ほど通っていました
そこにいつも来る子供のリクエストに応えて
何種類ものかざりぎりを作ったそうです
そうしていくうちにどんどんレパートリーが増えていき・・・
今は全国でかざりぎり教室や食育のイベントを行うなど、幅広く活動されています
ウインナーといえば→→「たこ」としか思い浮かばないわたしですが
こんなのが食卓やお弁当に入っていたら
うれしいですね

全部ウインナーです

『ウインナーのかざりぎりBOOK』に登場するウインナーおじさんこと池原秀和さんは、伊藤ハムの営業マン。阪神大震災の後、神戸のスーパーに店頭販売のため週1回ほど通っていました

そこにいつも来る子供のリクエストに応えて
何種類ものかざりぎりを作ったそうです
そうしていくうちにどんどんレパートリーが増えていき・・・
今は全国でかざりぎり教室や食育のイベントを行うなど、幅広く活動されています

ウインナーといえば→→「たこ」としか思い浮かばないわたしですが

こんなのが食卓やお弁当に入っていたら
うれしいですね
